体操服の汚れ落とし方法ご紹介
こんにちは!
ADSS藤原です。
今回は体操服の汚れ落とし方法についてご紹介したいと思います!
先日UPした「体操服のシミ抜き方法」とあわせてご覧ください。
<水性絵の具>
①アルコール消毒液を汚れた部分にスプレーします。
※ゴシゴシと塗りこませる必要はありません。
②酸素系漂白剤と重曹を1:1の割合で混ぜ、キッチンペーパーやティッシュで汚れ部分を外から内側へとたたきます。
③服を裏側から絵の具汚れの部分に、強めの熱いシャワー(40~50度ぐらい)をしっかり押し当てます。
④汚れが落ちたら、通常通り洗濯をします。
<油性マジック>
①汚れ部分の下にタオルを敷きます。
②洗剤(中性・液体洗剤)を汚れ部分に直接塗布します。
※洗剤がタオルを通り抜けることがありますので、必ず洗面台の上などで行ってください。
③そのまま一晩おきます。
④放置後、他の衣類と一緒に洗濯機に入れて、通常通り洗濯します。
※汚れの状態によっては、上記の方法でも完全に汚れが落ちない場合がございます。予めご了承ください。
体操服の汚れの落とし方について、いかがでしたでしょうか。
ポイントを押さえて、汚れを落としましょう!