事前準備


[準備するもの]
  • ストレートパンツ・メジャー・安全ピンまたはマチ針
  • 縫い針・パンツと同系色の縫い糸・糸切ばさみ

すそ上げ幅の計測


靴を脱いだ状態でストレートパンツを履き、床に着かない程の長さで外側に折り上げます。
長さを固定するためサイドを安全ピンで留め、ストレートパンツを脱ぎます。


折り返しの長さをサイドの縫い目部分を基準に測り、測った長さを忘れないようにメモします。
留めていたピンを外し、ストレートパンツを裏返します。


すそを外側に折り返し、サイドの縫い目部分を測った長さに合わせて折り返します。


ストレートパンツのすそは元々前が短く、後が長い作りのため、折り返すとそのラインが斜めになります。
このラインに沿って縫っていきます。

まつり縫いの手順


長さを合わせたら、安全ピンやマチ針で数か所留めていきます。
まず縫い目を合わせながら両サイドを留め、次にその間を数か所留めます。


針に糸を通し、玉結びをして縫い始めます。
縫い針で5mm~10㎜程の間隔で、繊維を3、4本すくうように斜めに縫っていきます。
あまり多く糸をすくうと表にひびくので気を付けてください。





一周縫い終わったら、玉留めをして完成です。


最後に長さを確認し、終了です。