2020.06.05
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.36 web=
皆様こんにちは!
ADSSの藤原です。
さて、先日発行を致しましたadidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.36 をHP上にUPいたしました。
今回取材させていただいた九州国際大学付属高等学校様は、1930年創立、2010年の男女共学以降、福岡県内で11年連続最多の受験数を集める九州屈指の人気校です。
アディダスを導入して11年を区切りに、全国の学校で初となるアスリートモデルへと切り替えました。
アスリートモデルは、ADSSの新しい試みであり、開発過程において九州国際大学付属高等学校の教員の方々のご協力をいただきました。
アスリートモデルがどのようにして誕生したのか、従来のモデルとの違いや、その効果はどのようなものであるか。
今回のリポートを是非チェックお願いいたします!
2020.02.05
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.35 web=
皆様こんにちは!
ADSSの藤原です。
驚くほど暖かい冬を迎え、受験シーズン真っ只中ですね。
風邪や流行のウイルスなど心配事は色々ありますが、
まずは早寝早起きと体を暖かくして免疫力を高めていきましょう!
さて、先日発行を致しましたadidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.35 をHP上にUPいたしました。
今回取材させていただいた大阪電気通信大学高等学校様は、2020年、学園として80周年を迎えられます。
大阪電気通信大学との連携をより強化するための教育課程の編成にも取り組み、ICTを強みに最先端テクノロジーに長けた人材の育成に努めているのが特徴の学校です。
歴史ある電通高校がアディダスの体操服を導入してから10年。数年ごとのマイナーチェンジを重ねながら、「電通高校はアディダス」というイメージを大切に育み、ブランディングを深化させている様子をリポートさせていただいておりますので是非チェックお願いいたします。
2019.09.10
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.34 web=
皆様こんにちは!
ADSSの藤原です。
残暑厳しい9月ですが、
秋は食欲や芸術、スポーツいろんなことに興味が出てくる時期ですよね。
私もスポーツの秋に乗っかり、この秋からランニングを始めたいと思います!
みなさんも新しいスポーツ始めてみてくださいね♪
さて、先日発行を致しましたadidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.34 をHP上にUPいたしました。
市川学園市川中学校・高等学校様は中高一貫ならではの教育理念のもと、21世紀のリーダーを育成しています。
市川学園では、体操服改定に伴う移行期を経て、今年、6学年すべてがアディダスになりました。
男女同じデザインで、学年色をエンブレムで表現しています。
導入にあたっての教員たちの思いと、アディダス導入後の生徒や保護者たちに及ぼす影響はどのようなものであるのか。
今回のレポートをぜひ参考にしていただければと思います!
2019.04.08
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.33 特別号 web=
皆様こんにちは!
ADSSの藤原です。
入学や進学など、新生活に心躍らせる4月がやってきましたね!
部活や勉強、やりたいなあと思っていることなど、
色々なことにチャレンジしてみてくださいね♪
さて、先日発行を致しましたadidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.33『特別号』 をHP上にUPいたしました。
adidas SCHOOL CATEGORYは、今までの常識を覆す体操服をお届けすることをコンセプトとして2007年に誕生しました。
おかげさまで、現在、多くの学校にご採用いただき、
採用校への取材レポートをまとめたSCHOOL CATEGORY PRESSも今回で33号を迎えることになりました。
アディダスのアイコンとも言える3ストライプ。この「3」が並ぶ記念すべき号に、
早期よりご採用いただいた3校のその後を取材させていただきました。
導入前後の変化だけでなく、導入から10年という年月を経て、
アディダスの体操服がどのように学校に溶け込んでいるか、
どのような影響を与えているか。
今回のレポートをぜひ参考にしていただければと思います!
2019.02.01
体操服の汚れ落とし方法ご紹介
こんにちは!
ADSS藤原です。
今回は体操服の汚れ落とし方法についてご紹介したいと思います!
先日UPした「体操服のシミ抜き方法」とあわせてご覧ください。
<水性絵の具>
①アルコール消毒液を汚れた部分にスプレーします。
※ゴシゴシと塗りこませる必要はありません。
②酸素系漂白剤と重曹を1:1の割合で混ぜ、キッチンペーパーやティッシュで汚れ部分を外から内側へとたたきます。
③服を裏側から絵の具汚れの部分に、強めの熱いシャワー(40~50度ぐらい)をしっかり押し当てます。
④汚れが落ちたら、通常通り洗濯をします。
<油性マジック>
①汚れ部分の下にタオルを敷きます。
②洗剤(中性・液体洗剤)を汚れ部分に直接塗布します。
※洗剤がタオルを通り抜けることがありますので、必ず洗面台の上などで行ってください。
③そのまま一晩おきます。
④放置後、他の衣類と一緒に洗濯機に入れて、通常通り洗濯します。
※汚れの状態によっては、上記の方法でも完全に汚れが落ちない場合がございます。予めご了承ください。
体操服の汚れの落とし方について、いかがでしたでしょうか。
ポイントを押さえて、汚れを落としましょう!
2019.01.17
2019年もよろしくお願いいたします
皆様、こんにちは。
2019年が始まり、はや2週間が経ちましたね。
今年は暖冬ということですが、例に違わずインフルエンザは流行拡大をしているようです。
週末にセンター試験を控えている方は予防をしっかり行ってくださいね!
さて、ADSSでも4月の納品に向けて現在、着々と準備を行っております。
4月に新入生の方々へウェアを届けられるよう、スタッフ一同取り組んでまいります!
では、今年一年が皆様にとっても暖かく、幸せの多い年になりますよう祈念して
年始最初のブログとさせていただきます。
2019年もよろしくお願いいたします!
ADSS 藤原
2018.12.14
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.32 web=
皆様こんにちは。
ADSS藤原です。
12月に入り、年内も余すところわずかとなりました。
寒さも本格的になり、これからも気温がどんどんさがってまいります。
風邪もひきやすくなってくるので、皆さま体調には十分ご留意くださいね!
さて、先日発行を致しましたadidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.32『東大谷高等学校 様』 をHP上にUPいたしました。
東大谷高等学校様は、真宗大谷派の理念のもと、宗教的情操教育を通じて品格と礼節を備えた人間を育成する私立校です。
女子校としての歴史を受け継ぎながら、2013年に男女共学化を図り、真新しいキャンパスへと移転されました。
同時に体操服もリニューアルを図り、他校に先駆けてadidas SCHOOL CATEGORYを導入。
創立以来の変革の時に、なぜアディダスが選ばれたのか――。
今回のレポートをぜひ参考にしていただければと思います!
2018.11.20
中高生の成長度合いの統計について
皆さまこんにちは!
ADSS藤原です。
今回はタイトルの通り中高生の成長度合いについてご紹介したいと思います。
こちらのデータは、一般的な男子生徒の身長の伸び具合について示したものです。
男子は中学校3年間での身長の変化が非常に大きいですね。
また、高校生になると身長だけではなく、体格にも変化が生じます。
肩幅などが大きくなったり、筋肉の発達により身体全体に厚みがでてきたりもします。
こちらは、一般的な女子生徒の身長の伸び具合について示したものです。
男子とは異なり、女子はゆっくりと身長が伸びていることがわかりますね。
体格の面でも、女子はより女性らしい体格となっていきます。
※身長や体格の変化には個人差があります。
身長や体格に変化があれば、自身にあった服のサイズも変わってきますよね。
特に、スポーツを行う際に着用する服のサイズは、身体を動かすうえで大変重要なものになります。
お子様の身長や体格に合ったサイズの服を着用して、スポーツの秋を思う存分楽しみましょう!
下記にJASPO規格サイズ表を掲載しております。
よろしければご参考までにご覧ください。
2018.10.31
冬用オプションについて(長袖・ウインドブレーカー)
皆様こんにちは。
ADSS藤原です。
今回は春や秋などの中間の季節や、冬場の寒さ厳しい時期にぴったりのadidas SCHOOL CATEGORY のオプションアイテムについてご紹介をしたいと思います!
◆長袖シャツ
半袖シャツでは寒い、けれどもジャージを着るほど寒くない・・・というときにおすすめです!
半袖シャツと同じデザインで作っているので、一緒に並んでも違和感がありません。
冬場は防寒着、夏場は日焼け予防と熱中症対策にもなる便利なアイテムです!
◆ウインドブレーカー
防風性・防水性に優れ、温かさを維持したまま蒸気のみを放出する、スポーツ時には最適なウインドブレーカーです!
ただ温かいだけではなく、温かさ+快適な着心地を追及したウェアです!
寒さで体調を崩さぬよう、学校のルールに従って防寒対策を行ってくださいね!
2018.09.25
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.31 web=
皆様こんにちは。
ADSS藤原です。
9月も半ばになり、ぐっと涼しくなってきましたね。
秋と言えば、芸術、食欲、読書…などいろいろありますが、なんといってもスポーツの秋!
気候の良い今、体操服を着てスポーツを楽しんでくださいね♪
さて、adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.31
『東洋女子高等学校 様』 をHP上にUPいたしました。
東洋女子高等学校は生徒一人ひとりの個性を輝かせる教育を理念とした伝統ある女子校です。
伝統を大切にしながら時代の最先端を取り入れている東洋女子様が、体操服のリニューアルに際し、アディダスを採用することになった経緯はどういったものだったのか。
また、インドアシューズとグラウンドシューズ、靴下もアディダスというトータルコーディネイトの効果などをレポートいたします!
2018.08.31
熱中症について
皆様こんにちは!
ADSS藤原です。
もう8月も終わろうとしておりますが、
依然「真夏日」が続いておりますね、、、
9月に入っても引き続き熱中症にはご注意ください!
今回のADSSブログでは熱中症に関するニュースをお伝えいたします。
~2018熱中症に関する最新データ~
7月には気温が40℃を超える地域がでるほど暑い日が続き、
全国的に熱中症で救急搬送される方も増えました。
下のグラフは熱中症で救急搬送された人員の週別推移を表したものです。
引用:総務省消防庁による熱中症情報より
今年、搬送された人員が最も多かった週の人数は、23,191名でした。
(※2018年8月31日現在)
ちなみに、昨年搬送された人員が最も多かった週の人数は7,796名で、
比較すると今年の方が約3倍多いことがわかります。
これらの状況を受け、ニュースの中では熱中症予防の指標である
「WBGT」についてよく取り上げられていましたね。
そもそもWBGTとは何を表しているのか、皆さんご存知ですか?
~WBGTとは~
WBGT(Wet-bulb Globe Temperature)とは、
人体の熱収支に影響の大きい湿度、輻射熱、気温の3つを取り入れた指標で、
乾球温度、湿球温度、黒球温度の値を使って計算したものです。
つまり、同じ気温でもその他の条件が異なればWBGTの値は異なります。
「昨日と同じ気温だったから今日も大丈夫!」というような考えは捨てて、
日々のWBGT値に気をつけて過ごすようにしましょう。
出典:公益財団法人日本スポーツ協会
上図は熱中症予防のための運動指針をあらわしています。
皆さんもぜひ参考にしてみてくださいね。
2018.04.21
~意外と知らない?!新旧洗濯表示の変更点~
こんにちはADSS藤原です。
みなさん、体操服の洗濯方法やお手入れ方法はご理解いただけていますでしょうか。
これまで洗濯時の注意事項や染み抜き方法などご紹介してきましたが、今回はこちら!!
「新旧洗濯表示の変更点」についてです!
一般的に、衣類には 「ケアラベル」という白いラベルが付いています。
しかし、平成28年12月より、ケアラベルの洗濯表示が日本独自のものから世界共通のものへと変更になりました!
それに伴い、絵表示が変わっております。
そこで!
ADSSの体操服の絵表示をもとに、どのように表示が変わったのかをお伝えしたいと思います。
下記表をご覧ください。
いかがでしたか?
新しい表示を覚えて、体操服をキレイに長くお使い頂けるよう、正しい取扱いを行って下さいね!
2018.04.12
体操服のシミ抜き方法
皆様こんにちは!
今回は体操服にシミがついてしまったときに試してほしい、
「体操服のシミ抜き方法」についてご紹介したいと思います。
ぜひご確認ください!
体操服のシミ抜き方法
<血液のシミ>
①血液が付いたらすぐ水洗い!
血液に限らず、シミがついたら長時間放置しないことがきれいに落とす最大のコツです。
Point.1 必ず30℃以下のぬるま湯か水を使ってください。
温度が高すぎると、血液中のたんぱく質が酸化して落ちにくくなります。
※30℃とは、自分の体温より低く感じる程度です。
②乾いた布で血液の水分を拭き取り、
濡らしたハンカチなどで何度も叩いて汚れを移し取ります。
Point.2 シミの中心から叩くと輪染みとなって残る可能性があるため、シミの淵側から叩いてください。
③液体洗剤を直接塗布して、つまむように洗ってください。
④汚れが落ちたら、通常通り洗濯をされてください。
<泥のシミ>
①泥が付いたらまず手で落とせる泥は払う!
泥は水にも油にも解けない不溶性のシミなので、繊維に入り込むと落ちにくくなります。
Point.3 シミが乾いたら、手で軽く払って取り除ける泥は取り除きましょう。
②シミ部分に直接洗剤を塗布して、手でもみほぐすように洗ってください。
③汚れが落ちたら、通常通り洗濯をされてください。
体操服の染み抜き方法、いかがでしたでしょうか。
コツを掴んで、楽に汚れを落としましょう!
※汚れの状態によっては、上記の方法でも完全に染み抜きができない場合がございます。予めご了承ください。
2018.04.09
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.30 web=
皆様こんにちは。
ADSS藤原です。
4月も1/3が過ぎ、進学や進級などで新生活を始められている方も多いのではないでしょうか?
環境に慣れるまでは大変ですが、新しい生活での出会いや発見も沢山あると思います。
今しかない経験、是非楽しんでくださいね♪
さて、adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.30
『千葉日本大学第一高等学校・第一中学校・第一小学校 様』 をHP上にUPいたしました!
100年を超える歴史を持つ日本大学最初の付属校である日本大学第一学園。
昨年、創立50周年を迎えた千葉日本大学第一中学校・第一高等学校と、創立30周年を迎えた千葉日本大学第一小学校は、同じ敷地内に隣接しています。
今回は、小学校に導入されたアディダスの体操服に関する初のレポートです。
また、小学校・中学校・高校をまとめて紹介するのも初めてとなります。
このレポートで、伝統ある学校であるからこそ守るべきものと、伝統をより輝かせるための新しい風を感じていただければ幸いです!
2018.03.29
靴ひもの通し方
皆様こんにちは!
ADSS藤原です。
今回のブログは前回に引き続き、知っていると得するシリーズ!
「靴ひもの通し方」についてご紹介したいと思います。
靴ひもは購入した時のまま使用されている方が多いのではないでしょうか?
運動に向いている2種類の結び方をご紹介いたしますので、是非ご参考にしてみてくださいね!
◆オーバーラップシューレーシング
「オーバーラップシューレーシング」とは?
最もオーソドックスな通し方で、穴の上(外側)から靴ひもを通す方法です。
あらゆるスポーツ種目のスパイクにも合った通し方といわれています。
(ADSSのシューズも購入時はオーバーラップで紐を通しています!)
*ひもの通し方
①靴ひもを穴の上(外側)から下(内側)へくぐらせるように通す。
⇒ 
②蝶々結びをする最後の部分だけ下(内側)から上(外側)に通す。
③完成!!
*特徴
一度締めると、足全体がキュッと締まり緩みにくい!
*こんな時にオススメ!
・短距離走
・瞬発力を要する競技
・足の甲が低い人
◆アンダーラップシューレーシング
「アンダーラップシューレーシング」とは?
オーバーラップシューレーシングと並ぶ定番の通し方で、
左右交互に靴ひもを穴の下(内側)から上(外側)に通す方法です。
*ひもの通し方
①靴ひもを穴の下(内側)から上(外側)にくぐらせるように通す。
⇒ 
②完成!!
*特徴
・長時間履いても足への圧迫感が少ない
・靴ずれを起こしにくい
*こんな時にオススメ!
・長距離走
・長時間の運動が続くサッカーなど
・足の甲が高い人
・ランニング(初心者向け)
正しく靴ひもを通せば、よりシューズの履き心地が良くなります!
4~5月頃は新体力テストの季節なので、
50m走や1000m走(男子は1500m走)で靴ひもの通し方を変えて
それぞれの履き心地を体感してみてもいいかもしれませんね。
成長期のお子様のためにも、
この機会にぜひ、足を痛めない靴ひもの通し方を見つけてみてください!
2018.03.18
もう、失敗しない!~ADSSの体操服のお手入れ注意点~
こんにちは!
ADSS藤原です。
3月も後半、桜ももちらほら開いてきたようですね。
このまま早く暖かくなって欲しい!
そして花粉の季節が終わってほしいと強く願っております(笑)
さて、タイトルにもあるようにこれから新生活が始まり、
あらたに体操服を着られる方も多いのではないでしょうか?
改めて、ADSS体操服のお手入れ時の注意点についてご紹介をしたいと思いますので、
是非下記ご覧ください!
ADSS体操服のお手入れ注意点
~洗濯前~
①ファスナーは閉じて洗濯機へ!
破損の原因となります。
必ずファスナーを閉めて洗ってください。
②色物・白物を分けて洗濯機へ!
色物は最初の着用や洗濯により、多少色移りの恐れがあります。
購入後、単独で洗濯すると余分な染料が脱落し、汚染しにくくなります。
③浸け置きはしない!
水や汗でぬれたまま長時間放置すると、色落ち等の原因となります。
~洗濯時~
①塩素系漂白剤は使用しない!
色物の場合、色落ちの原因になります。
②洗濯後、長時間放置しない!
水や汗でぬれたまま長時間放置すると、色落ち等の原因となります。
③乾燥機使用禁止!
乾燥機のご使用はお避けください。
~洗濯後~
①陰干しする!
直射日光による乾燥は、色あせの原因となります。
ハンガーにかけて陰干しすることをおすすめします。
②高熱でのアイロン使用は避ける!
特に、マーク部分のアイロンはお避けください。
いかがでしたでしょうか。
こちらの内容、実はお届け時に体操服を入れている袋の裏面にも記載しております。
商品がお手元に届きましたらぜひ一度見てみてくださいね!
2018.03.01
≪予告≫4月発行のSCHOOL CATEGORY PRESS!
皆様こんにちは。
ADSSの藤原です。
最近気温がぐっと上がり、春一番が吹き荒れていますね。
このまま春の気候になってくれると良いのですが、、、
三寒四温。また気温が下がりそうなので、
皆様も寒暖差での体調を崩されないようお気を付け下さいね。
さて、少し前になりますがPRESSの取材に行ってまいりました!
気候にも恵まれ、とっても良い写真がたくさん撮れました!
SCHOOL CATEGORY PRESS vol30 は、
ページ増で4月初旬から皆様にお届けする予定です。
ADSSホームページも更新されますのでお楽しみに!!
2018.02.06
2018 新入学キャンペーン
こんにちは!
ADSSの藤原です。
今年も、【ADSS新入学キャンペーン】が始まりました!
かわいいニットキャップやあると便利なシューズケースなど、adidasグッズを多数ご準備しております!
応募はホームページから簡単にできますので、奮ってご参加ください!
締切は5月末日でございます。
皆様からのご意見を楽しみにしております!
※こちらは、2018年4月から学校でadidas SCHOOL CATEGORYのウェアを着用される方限定のアンケートサイトとなっております。
それ以外の方からのご応募は無効とさせていただきますので、ご了承ください。
2018.01.23
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.29 web=
こんにちは。
ADSS藤原です。
昨日からの寒波で朝お布団から出るのも一苦労・・・
こんな時にはしょうが湯など温かいものを飲んで体を温めるのが良いですね。
皆様も身体を温めて風邪などひかれませんようお気をつけくださいね!
さて、adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.29
『聖光学院高等学校様』 をHP上にUPしました♪
甲子園の常連校として全国的に有名な聖光学院高等学校様。
野球だけでなく、サッカー、女子バレー、剣道、陸上など全国レベルで活躍するアスリートも多く在籍している学校です。
アスリートを多く抱える学校に、アディダスの体操服がどのようにマッチしたのか。導入後、生徒たちの反応はどういったものか、体操服が生徒の日常生活にどのように関わっているかをレポートいたします!
躍動感あふれる生徒様の姿は必見です!
2017.12.14
※フリーコール臨時休業日のお知らせ※
いつもADSSネットショップをご利用頂きましてありがとうございます。
さてこの度は誠に勝手ながら下記の期間臨時休業とさせて頂きます。
【臨時休業日】11月16日(木)・17日(金)
※11月15日(水)17時以降に頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、
20(月)にご返答をさせていただきます。
休業日にかかわらずネットショップは稼働しておりますので、24時間ご注文は可能です。
期間中は大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解くださいます様お願い申し上げます。
2017.09.12
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.28 web=

2017.09.05
祝!W杯出場決定
皆様こんにちは!
ADSS藤原です。
ぐっと気温が下がり過ごしやすい季節になってきましたね。
8月も終わり、新学期がが始まっている方も多いかと思います。
さて、皆様!
やりましたね!
サッカー日本代表のW杯出場が決定いたしました!
私も当日はテレビの前で見守っていましたが、
2-0で勝利という本当に素晴らしい結果を見せてくれた代表の方々には感謝です!
明日6日はサウジアラビア戦!
皆さんも一緒に応援しましょう!
2017.04.07
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESSvol.27=

2017.03.04
2017新入学キャンペーン!
2016.12.09
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESSvol.26=
学校をもっと楽しむBLOGへようこそ♪
2016.11.07
2016.11.01
2016.09.06
■SCHOOL CATEGORY PRESSvol.25 初芝富田林中学校■
ADSS学校をもっと楽しむBLOGへようこそ*
2016.09.01
秋の訪れ
2016.08.04
2016.06.08
新入学アンケート ご協力有難うございました!
2016.04.30
お客様からの声 新入学アンケート
こんにちは!
2016.04.05
♠,.:*adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.24 web*:.,♠
ADSS学校をもっと楽しむBLOGへようこそ♪
2016.04.02
新年度スタート!!
こんにちは!
2016.03.10
ADSS新入学キャンペーン
こんにちは!
2016.02.16
少しずつ 春のきざし。
こんにちは!
2016.02.01
今年も早1ヶ月過ぎました。
2016.01.07
=adidas SCHOOL CATEGORY PRESS vol.23 web=
ADSS BLOG をご覧の皆様 こんにちは!
2016.01.01
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。
2015.12.31
皆様に感謝!!2015年12月31日
こんばんは。