2011.06.23

富岡高等学校様の体操服を納品いたしました。

こんにちは。

ADSS長谷川です。

 

先日 福島県の富岡高等学校様に営業と同行し、

体操服を納品させていただきました。

 

富岡高校様は、震災後の今 サテライト校というかたちで学校を再開されておられます。

詳しくはこちらを↓↓↓

http://www.tomioka-h.fks.ed.jp/

 

震災直後 着の身着のまま避難された生徒様がほとんどで、

もちろん体操服も自宅に置かれたままの方が多くいらっしゃいました。

そのような生徒様にも ようやく体操服をお届けすることができました。

 

私たちは、体操服を通じて応援することしかできませんが、

先生方から、

「今度の球技大会にはどうしても体操服を着せてやりたかったので

大変うれしいです。」

といった有難いお言葉をいただき、

また、生徒様からも

「届けていただいて、本当にありがとうございます。」

といった感謝の言葉をいただきました。

 

私たちにできることは本当に少ないかもしれませんが、

今後も陰ながら、応援させていただきたいと思います。

2011.06.21

adidas体操服の開発裏話

こんにちは。

ADSS長谷川です。

 

adidas体操服の開発プロセスには

コンセプト・デザイン・マテリアル(生地)・パターン設計(いわゆる型紙のこと)・・・・

様々なフェーズがあります。

そのプロセスをすべてクリアしてようやく商品化となるのですが

中には1年以上を要して、ようやく出来上がるものも多々あります。

 

そうした開発プロセスの中でも、特に欠かせない重要な工程があります。

 

それは、『実際に着用すること』。

 

「なぁんだ」と思うかもしれませんが、これが一番大事なんです。

開発者自らが実際に着て みずから体感すること、

また数ヶ月間のモニタリングを実施し 耐久性や快適性を検証すること。

そこから、見落としていた点や新たな発見が生まれ、

商品はさらにパフォーマンス度の高いものへと進化していくんです。

 

私たちはADSSは 社員一丸となって、常に着る方の視点にたって、

着る方のパフォーマンスを最大限に発揮できるスクールスポーツウェアの開発を目指し

日々取り組んでいます。

 

 

2011.06.16

ジャージの市民権。

こんにちは。

ADSS 長谷川です。

 

ジャージはもともとスポーツをするとき・・、あるいは家着として・・というのが大半の役割でした。

それが、だんだんとジャージそのもののデザイン性も高ってきたり、

またスポーツスタイルMIXというかたちでファッションの中に取り入れられたり、

次第に外出のときにも着れるアイテムへと変化してきています。

今では完全にジャージが市民権を得てあらゆる日常で見られるようになりました。

 

実はジャージが市民権を持つきっかけをつくったのもどうやらadidasブランドが火付け役のようです。

 

私たちもadidasスクールスポーツウェア【体操服】が市民権を得て

体育の授業だけでなく、様々なスクールシーンで着ていただけるように

商品をさらに進化させていきたいと思います。

 

 

adss.jpg今後のADSSに、またadidas SCHOOL CATEGORYにご期待ください!

2011.06.16

adidas体操服 is all in.を目指して

こんばんは。

ADSS長谷川です。

 

今、adidasブランドは全世界的に「adidas is all in すべてをかけろ」

というキャンペーンを行っています。

これは、adidasブランドはスポーツの枠を超えて、

ファッションやライフスタイルなど、あらゆる分野で新しい価値を提供している

マルチブランドであることを表しています。

と同時に、あらゆることにチャレンジしていくというスピリットも表現しています。

 

私たちADSSも、adidasスクールスポーツウェア【体操服】を通じて

皆様に様々な価値を提供できていけたら良いなと思います。

 

『adidas体操服 is all in.』を目指して、日々努力です。

 

 

 

 

 

 

2011.06.09

高校総体県予選~柔道~

こんにちはADSS上林です。

 

今年も、暑い夏になると予報されていますね。

 

暑い夏を、熱い夏になるように各地でさまざまな種目の全国高校総体予選が行われていると

思います。

先日、兵庫県高校総体に行ってきました。

神港学園神港高等学校 柔道部様が弊社商品を着用頂いておりまして

応援にいってまいりました。

 

選手と話をすると、『こんにちわ!!』と元気良く挨拶をしてもらい嬉しく感じました。

圧倒されるぐらいの気持ちが会場内包まれており、楽しく観戦しました。

 

全国大会にも出場されるので、神港学園神港高等学校 柔道部様の全国での活躍も

応援いたします。

 

3年生にとっては総体が高校最後の大会になる選手もいると思います。

学生時代の思い出のウェアに携われることに誇りを思い、

皆様の学生生活を笑顔あふれるものにできるよう、商品をお届けしたいと思います。

 

3-4425-1-attach-d2.jpg

2011.06.08

学生食堂から、カフェテリアへ。

こんにちは。

ADSS 長谷川です。

 

上林くんの学食日記に続いて学食ネタですが、

最近 『学食』から『カフェテリア』という名前に変わっている学校が多いみたいですね。

 

これは、食堂がたんに食事をするためのスペースから、

生徒さんがそこでリフレッシュできたり、勉強ができたり、コミュニケーションがとれたりする

ユーティリティスペースに変わってきているからかなと ふと考えたりします。

 

私たちのadidasスクールスポーツウェア【体操服】も

たんに運動するためだけのスクールウェアではなく、

生徒さんのやる気を高めたり、運動機能を高めたり、学校への愛校心をを育んだり、

いろいろな役割をもったユーティリティウェアになればいいなと思いました。

 

ちなみにカフェテリアで食べたランチは マヨから丼。

おいしくいただき、活力を得て、次の仕事先へと向かいました!

マヨから丼s.jpg

 

2011.06.07

学食日記

はじめましてADSS上林です。

 

先日、岡崎城西高等学校様の体育祭見学をさせて頂きました。

天気に負けないぐらいの熱い熱い戦いを見させていただきました。

スタートの合図が聞こえなくなるぐらいの、応援にはすごく感動しました。

色別のダンスや、部活対抗リレーなどみどごろ満載で楽しませてもらいました。

 

体育祭を楽しみながら、お昼をお隣の大学の食堂で食べさせていただきました。

『学食』て懐かしいなぁと感じながら、メニューを選び、天ぷらうどんを食べました。

青春時代を思い出させてくれました。笑

ごちそうさまでした。

 

3-4411-1-attach-d2.jpg

2011.06.07

子供たちのためのスクールスポーツウェア【体操服】

こんにちは。

ADSS長谷川です。

 

先日 営業マンに同行して

とある学校様に訪問した際のひとこまです。

 

こちらがadidasの体操服を扱っている会社の社員だと知った生徒さんから

「体操服がadidasになるの!?」

「adidasの体操服?すごい!うれしいっ!」 の声が。

 

こちらからは

「まだ、検討中のブランドのひとつですよー。」

とお伝えしましたが、

 

生徒さんに喜んでいただけるスクールスポーツウェア(体操服)を目指している

私たちにとっては、うれしい言葉でした。

adidasスクールスポーツウェア.jpg

 

できるだけ多くの子供たちにadidasスクールスポーツウェア(体操服)をお届けできるよう

がんばっていきたい!とあらためて思った瞬間でした。

 

 

 

2011.06.02

岡崎城西高校 体育祭観戦!~adidas体操服 ご採用~

こんにちは。

ADSS長谷川です。

 

先日 岡崎城西高校の体育祭を観戦してまいりました。

 

岡崎城西体育祭s.jpgテーマは「記録」より「記憶」。

 

例年よりも早い梅雨入りにもかかわらず、少し雲はありましたが天候は晴れ。

天気にも恵まれ、大いに盛り上がった体育祭でしたね。

生徒さんたちの表情もすごく楽しげで晴れやかなものでした生徒さんにとっては、

まさに記録より記憶に残る1日になったのではないでしょうか。

 

私たちもadidasスクールスポーツウェア(体操服)を通じて

生徒さんの青春の1ページに参画できたことをとてもうれしく思います

 

これからも、
生徒さんの気持ちをウェアを通じて後押しできる、

そんな会社でありたいと思います。

2011.05.28

スポーツで梅雨を吹き飛ばそう!

こんにちは!

ADSS長谷川です。

 

今年は昨年よりも早い梅雨入りのようです。

雨の日が続くとちょっとイヤですよね。

 

でも、そんな時期でもやっぱりスポーツをしてカラダを動かすとと気分が違いますよね!

たとえば、普段屋外で部活されている生徒さんは

雨の日に屋内だからできる練習をしてみるとか、

ちょっとメニューを変えてみるのもいいんじゃないでしょうか?

 

ちなみに、”adidsaスクールスポーツウェア”(体操服)は、

『CLIMALITEクライマライト』(吸汗速乾性に優れた商品につく機能タグです)を標準装備!

この機能は運動時に汗をすばやく吸ってくれるだけでなく、

洗濯しても乾くのが速いっ!と保護者の方にも好評いただいているんです!

 

雨の日もキャンパスをサポート!

ADSS長谷川でした。

2011.05.26

マルチスポーツブランドadidas

こんにちは。

ADSS 長谷川です。

 

adidasブランドのイメージっていうと、サッカーのイメージが強いのではないでしょうか?

 

実はadidasブランドは、野球、バスケット、テニス、バドミントン、ゴルフ、登山、柔道・・・・など

様々なスポーツシーンでトップアスリートに愛用されている

マルチスポーツブランドです。

 

その中で私たちADSSはadidasのスクール部門を専門に取り扱っております。

adidasの世界的なスローガンでもある 

“impossible is nothing” 不可能なんてありえない!!をモットーに

adidasブランドの価値をスクールスポーツウェア(体操服)を通じて

皆様にお届けしていきたいと思います!

 

 

2011.05.20

ブランド体操服、ブランド制服。

こんにちは。

ADSS 長谷川です。

 

今 学校制服や学校体操服の世界には以前にはなかった

いわゆる『ブランド品』が数多く出ています。

私たちが取り扱っているadiadsブランド体操服もその中のひとつかもしれませんが、

ブランド品とは何でしょうか?

 

私たちは、生徒様がより満足いただけるデザインや機能、

長期間使ってもらえるクオリティ、

そして、トップブランドだからお届けできる着用する喜びや楽しさを

ご提供したいと思っています。

それがブランドを取り扱っている私たちの責任です。

 

ADSSは、スポーツブランドとしてトップである

adidasブランドの体操服の価値を

より多くの方に感じていただけるようがんばっていきます!!

 

2011.05.20

春の運動会シーズンですね!

こんにちは!

ADSSの中村です。

 

世間は一気に”夏”ですね!!連日暑い日が続きますが、

みなさん体調など崩していないですか?

 

近所の中学校では、今週末【春の大運動会】が開催されるようです。

最近では、春に運動会をする学校が徐々に増えていますよね。

 

運動会の人気種目ランキングによると、1位:玉入れ、2位:リレー、3位:綱引きの

順番で人気が高く、このあたりは不動の人気です!!

でも、私個人的には”借り物競争”が一番好きでした。

足が早く無いので、”運動能力”<”運”で決まる”借り物競争”にはいつも参加してました!

みなさんは何の種目が好きですか?

 

 

2011.05.19

体操服・スクールウェアとして着用いただけるクールなadidasポロシャツ!

こんにちはっ。

ADSSの長谷川です。

 

気温も日に日に上がって

日も長くなってきましたね。

 

今年の夏はエネルギー資源の節約等で昨年以上に暑さ対策が必要デス。

 

adidas SCHOOL CATEGORYには

体操服として、また通学用学校制服として着用いただける

オリジナルポロシャツをご用意しています。

 

3StripesPOLO.jpg暑い夏をクールにきめるアイテムとしてオススメですっ!

2011.05.14

adidas SCHOOL CATEOGRY=adidasの学校体操服専門カテゴリー

 こんにちは!

ADSS長谷川です。

 

今日は、私たちADSSが取り扱っているadidas SCHOOL CATEGORYについて

ちょっとご紹介します。

 

ご存知かもと思いますが、adidas SCHOOL CATEGORYは

adidasブランドの学校体操服専門のカテゴリーです。

 

ちなみに、adidasブランドには、

①三つ葉のマークのadidasオリジナルス、

②三角形のマークのadidasパフォーマンス、

③丸いマークのadidasスポーツスタイルスとがあって、

adidas SCHOOL CATEGORYは②の三角形のadidasパフォーマンスにカテゴライズされています。

adidasパフォーマンスは 着る人のスポーツパフォーマンスを最大限高めることを目的とした

ブランドカテゴリーです。

 

 

 

 
adidasロゴs.jpg私たちも 生徒さんたちが、最大限のパフォーマンスを発揮できるスクールウェアを、

体育の時間をもっと楽しくできる体操服を提供して、

スクールライフをもっと楽しくしていきたいと思います!!

 

 

2011.05.12

adidasスクールウェア NEWアイテム登場!!

こんにちは!

ADSS 長谷川です!

 

adidasスクールウェアからNEWアイテムの登場です!!

そのアイテムとは・・・、コチラ↓↓↓デス。

SCHOOL OFFICIALs.jpg
 

adidasのアパレルテクノロジーCLIMALITE COTTONを装備した

高機能スウェットシリーズです。

 

課外活動やクラブ活動用に、また寮生活着や文化祭用ウェアなど

スポーツシーンだけでなく幅広いスクールシーンに活用できる

スクールライフをもっと楽しくする新しいアイテムの登場です。

 

2011.05.11

自分でつくれるadidasスクールウェア

こんにちは!

ADSS長谷川です。

 

自分の好みに合ったadidasスクールウェアがつくれるサイト『ADSS CAMPUS ORDER』。

ちなみに私のお気に入りのスクールウェアデザインはコレ↓↓です。

ORDER_SHEET_20110511193900.xls

白を基調としたさわやかなスクールウェアをイメージして

つくってみました。

 

是非皆さんも『ADSS CAMPUS ORDER』で
遊んでみてください。

 

2011.05.09

adidas体操服が雑誌に掲載されました。

こんばんは。

ADSS 長谷川です!

 

今日は、今月のピチレモンに掲載された

adidas体操服のウィメンズシルエットについて書かせていただきます!

 

今まで体操服は、男女兼用が当たり前でしたが、

adidas体操服は、業界初の男女別シルエットを採用しました。

いまでは多くの学校様にご愛顧いただいております。

 

今後もadidasスクールウェアは

これまでの常識にとらわれず、お客様の満足を目指し

新しい価値を創っていきたいと思います。

2011.05.06

クールスタイル!

こんにちは!

ADSS 長谷川です。

 

ゴールデンウィークは、皆様いかがお過ごしでしたか?

リフレッシュされましたか?

 

休み中もそうでしたが、ここのところ気温もだんだん上がってきて、

「クールビズ」もはじまっているようですね。

 

私たちも、生徒さんが快適な夏を過ごすことができるような

クール(涼しくて、カッコイイ)な体操服やアイテムを開発していきたいと思います。

リクエストがあればどしどしお寄せください!!

 

 

2011.05.06

PRESS vol12ホームページに追加しました。

こんにちはヽ(^0^)ノ

ADSSの中村です。

 

先日ご紹介しました、【ADSS SCHOOL CATEGORY PRESS vol12】を

ホームページに追加いたしました!!

今回のvol12では九州国際大学付属中学校・高等学校様のadidas SCHOOL CATEGORY

決定までの思い・また毎年楽しい取組みをされており、一昨年からADSSも共同企画させて

いただきましたオープンスクールの模様を取材しております☆

 

また、九州国際大学付属中学校・高等学校様では、珍しい”トレーニング・トップ”タイプを

ご採用いただいておりますので、合わせてチェックしてみてください!!

 

↓↓【SCHOOL CATEGORY PRESS WEBへ】

九国.jpg

 

 

2011.04.30

素晴らしい出会いに感謝。

こんにちは!

ADSSの中村です。

 

いよいよゴールデンウィークが始まりましたね!

新しい生活にドキドキ・ワクワク過ごした新入生の

皆さんは、ここで少しのブレイク!!

しっかり、休養をとって5月からのスクールライフに備えましょう♪

 

昨日、イギリスのウイリアム王子とキャサリン妃の

ロイヤルウエディングが行われましたね!綺麗でした!!

2人は大学の同級生で、長年寄り添い『お互いの全てを理解した関係』となったそうです。

この様に、学生時代には本当に多くの人と出会い、その後の人生においても

大きな影響を与える人達に沢山出会います。

私も、未だに小学校の同級生と集まっては、あの頃にタイムスリップした様に盛り上がります(笑)

 

今、皆さんが生活している学生時代はきっと忘れられない思い出になりますっ!!

仲間の大切さや喜びを感じながら、悔いの無いよう楽しいスクールライフを送ってください!

 

2011.04.27

小学校の恩師の言葉 『継続は力なり』

こんにちは!

ADSS 長谷川です。

 

新年度・新学期がはじまって、ほぼ1ヶ月が経ちました。

この春から新しくはじめたことや部活動など

続けようかな、どうしようかな・・・と思う時期ではないでしょうか?

 

『継続は力なり!』

これは、私が小学校時代に恩師からずっと言われ続けた言葉です。

(よっぽど根気がなかったからなのかな??)

今となっては、私の座右の銘と言っても過言ではない言葉。

この言葉が少なからず、今の私をつくってくれていると思います。

 

今あらためて、先生に感謝!!

2011.04.25

SCHOOL CATEGORY PRESS vol12 発送しました。

こんにちは!!

ADSSの中村です。

 

4月22日に、【ADSS SCHOOL CATEGORY PRESS vol12】を発送させていただきました!

【ADSS SCHOOL CATEGORY PRESS】とは、ADSSのご採用校様の導入事例などを

ご紹介する活動レポートになってます。

 

今回は、第83回選抜高校野球大会で準優勝を成し遂げられました『九州国際大学付属中学校・高等学校』様です。

PRESS vol12.jpg

 

 

2011.04.23

お客様の声。

こんにちはっ。

ADSS 長谷川です。

 

先ほど中村がレポートしてました新入学アンケートには

たくさんの生徒様、保護者様からご意見、ご感想をいただいております!

体操服へのご意見や採寸対応へのご意見など、

貴重なご意見本当に有難いです!!

 

私たちADSSは、学校様、生徒様、保護者様の声にしっかりと耳を傾け、

もっともっとご満足いただける会社を目指してがんばっていきます!

 

新入学アンケートがまだの方はご意見、ご感想 どしどしお寄せください!!

 

よろしくお願いいたします。

2011.04.23

新入学アンケート速報。

おはようございます!

ADSSの中村です。

 

以前、お伝えさせていただきました【新入学サポートキャンペーン】につきまして

本日途中経過を集計したところ、嬉しい(‘∀`)結果をいただきましたので、

ここでご報告させていただきます!!

 

アンケート質問項目:『新入学採寸について、ADSSの販売対応はいかがですか?』

という問いに対して、下記↓↓の様な結果をいただきました。

アンケート結果.jpg

 

何とっ!!90%以上の方に期待以上と評価していただけました!

ADSSでは、『分かりやすい採寸』『見やすい採寸』を意識し、

お客様に『楽しんでもらえる採寸』を目指しています。

まだまだ、改善点はあると思いますので、是非皆様からの

ご意見をいただき、来年はより『楽しんでもらえる採寸』ができるよう

日々精進していく所存でございます。。

 

最後になりましたが、アンケートにご回答いただきました皆様

本当に本当に有難うございます!!

まだの皆様、締切は6月30日までとなりますので

是非、ご意見お待ちしておりますっ!

 

 

2011.04.21

『ADSS』はこんな会社です。

こんにちは!

ADSS 長谷川です。

今日は、私たちの会社『ADSS』をご紹介したいと思います。

 

私たちADSSのビジョンはズバリこれです。

 

 「学校をもっと楽しくしたい!」

 

私たちが学校様にできることはまだまだ少ないと思いますが

社員全員が熱い思いを持って、このビジョンの実現のために日々活動をしています。

 

社員一人ひとりの adidas体操服やスポーツウェアを通じた活動を

今後このブログでできるだけ紹介していきたいと思いますので

どうぞご期待くださいっ!

 

 

2011.04.21

京都学園中学高等学校にて。

こんにちは!

ADSSの中村です。

 

本日、京都学園中学高等学校様に訪問しました。

今年でご採用いただき3年が経過し、学年カラーの3色が全て

揃いました!!本日、体育時間の生徒さんの姿を見かけましたが

色が映えて非常にカッコよかったです!

 

またこの度、京都初の屋外スポーツコートが完成されておりました!

フットサルやバレーなどに活用されるとのことでしたので、

次回訪問の際、拝見できるのを楽しみにしています!!

 

 

2011.04.19

子どもたちの未来のためにできること。

おはようございます。

ADSS 長谷川です。

 

今、日本中、そして世界中の方々が、

今回の東日本大震災への支援を行われています。

弊社ADSSも、体操服やその他スクールウェアを通じて

生徒さんや学校様に 出来るかぎりの支援をさせていただきたいと思います。

 

ちなみに、私は あくまで個人的に ですが

「国境なき子どもたち」 というNPO法人に寄付というかたちで子どもたちの支援に参加させて

いただいています。

この「国境なき子どもたち」は、普段はアジアを中心としたストリートチルドレンを支援していますが

今は東日本大震災の支援もおこなっておられます。

↓↓↓サイトはこちらです。

国境なき子どもたち

 

「子どもたちの未来のためにできること。」

そんなに大きなことはできないかもしれないけど

自分にできることから、身近なことからはじめていくことが大切だと思います。

 

がんばろう!日本!!

がんばろう!子どもたち!!

 

2011.04.18

東北学院榴ヶ岡高校にて。

はじめまして、ADSS TOKYOの中林です!!

先週末、宮城県の東北学院榴ケ岡高等学校様に採寸に行ってきました。

写真2.jpg

 

写真1.jpg女バスの皆さんは、明るく元気でお茶目。

そして。とっても素敵な方々でした‼

その節は、お手伝いありがとう。

約束の画像、アップしておいたよ。

N社さんばかりでなく、今度はadidasもよろしくね。

 

 

2011.04.15

体育って楽しい

こんにちはヽ(^0^)ノ

ADSSの中村です。

 

新学期が始まり、新入生のみなさんは徐々に新しい体操服に袖を通して

いただいておりますでしょうか??

在校生のみなさんも気持ちよく体操服を着用いただけてますか??

 

私は、『体育』が授業の中で一番『天国』でした!!

みなさんはどうでしょう?

ジ~っと、席に座って固まった肩や腰が、走ったり・身体を動かすことによって

気持ちイイ疲労感と爽快感でほぐれていきます。

一定の運動は脳も活性化され、次の授業にも”身が入り”良い影響を与えるようですヨ!

 

みなさんも是非、adidasの体操服を着て”おもいっきり”体育や部活動に励んでみてください☆

 

 

2011.04.15

進化するスクールスポーツウェア。

こんにちはっ (゚δ゚*)゙/。

ADSS 長谷川です。

 

みなさん、突然ですが、体操服ってきくとどんなイメージを思い浮かべますか?

 

袖口や首周りにラインが入った白いTシャツ、

ラインが何本か入った赤や青の体操服、

トモテツ、・・・・・などなど。

 

色々と思い浮かぶと思いますが、

体操服って、昔から変わらないっていうイメージはありませんか?

 

実は、体操服も色々と進化しているんですヨ。

ちなみにadidas体操服に標準装備しているCLIMALITEっていう機能は

“吸汗速乾機能”があるという証明。

世界で活躍するトップアスリートも同じ機能のついたスポーツウェアを着ているんです。

 

“体操服”を”スポーツウェア”の領域まで高めて、

体操服の持つイメージをどんどん変えていきたい!!

 

これからもスクールスポーツウェアの更なる進化を目指していきます(^o⌒*)/!!

 

2011.04.14

高校時代の体操服。

こんにちはっ!

ADSS 長谷川です。

 

高校を卒業して、かれこれ十数年たちますが、

わたし まだ高校時代の体操服 持っています。

さすがに着ることはないですが(体型も変わりましたので。。。)、

なにか捨てるのがもったいなく、名残惜しく感じ、ずっと タンスのこやし となっております。

 

制服や体操服って、意外と捨てれない方 多いんじゃないでしょうか?

 

前に何かの本で読んだのですが、

日本人は 「モノにも命が宿っている」「モノにも神様が宿っている」と感じる

世界でも稀な価値観をもった民族だそうです。

 

さすがにわたしは体操服に神様が宿っているとは思わないまでも、

見るたびに、高校時代の想い出や記憶がよみがえってきます。

ますます捨てれないですね。

 

「体操服を通じて、こどもたちの青春の1ページを彩る。」

今、わたしはとても誇りある仕事をしています。

 

2011.04.13

モバイルサイト

こんにちは!!

ADSSの中村です。

 

私、最近ADSSのモバイルサイトを作成しております!!

『チョイモビ』というサービスを使ってパチパチッ♪画面作成をしてます。

こういうのって、一度凝り出したら、止まらないですよね。。

何度もやり直してます。いつ完成するのやら・・・(笑)

 

皆様により身近に感じてもらえるようっ!頑張って作りますので

完成を待っていてください☆

 

 

2011.04.12

桜の季節と新しい体操服。

おはようございます!

ADSS 長谷川です。

 

きのうは、九州国際大学付属高等学校様のadidas体操服のお渡しに行ってきました!

学校のまわりには、桜が満開で、新しい学校生活を応援しているようでした。

先日入学したばかりの初々しい新一年生が自分の体操服をうれしそうに持って帰っていきました。

 

4月、桜の季節、新しい体操服、新しい学校生活、新しい友達、新しい教科書、・・・・・・。

子どもたちにとって、色々なものが新しくなるこの季節。

彼らにとっては何もかもが新しい経験や発見であり、そこから日々成長していくんだと感じました。

 

私も 子どもたちに負けないように、常にアンテナをはり、

日々チャレンジしていきたいと思います!

2011.04.11

東日本大震災発生から1ヶ月

おはようございます。

ADSSの中村です。

 

今日で、あの3月11日東日本大震災からちょうど1ヶ月が経ちましたね。

テレビでは、変わり果てた街の姿をよく見ます。。

ただ、少しづつではありますが、住人の方・ボランティアの方の明るい笑顔が映し出され、

こちらが勇気づけられたりもします。避難所となっている学校で笑顔で再会している

生徒さんや先生方。今回の地震で私は、人間の強さや・日本人の温かさを再認識しました。

そして、学校の偉大さにも・・・。

私も、これから少しづつその輪に加わるべくご協力していきたいと思っております。

 

被災地の一刻も早い復旧を願っております。

 

2011.04.09

桜の時

こんにちはっヽ(^0^)ノ

ADSSの中村です。

 

長谷川さん!おめでとうございます。

お子様の成長は本当に早いですね。私も、赤ちゃんの時の2人を見てるので、

『もうそんなに大きくなったんだなぁ~』と嬉しいですっ!!

長谷川さんの溶けそうな笑顔が思い浮かびますっ☆

 

今週は私のオフィスの周りでも入学式が多く、少し照れた学生さんと・嬉しそうな保護者の方の

姿を良くみました!桜も今が満開でまさに『始まりの時』という感じですね(*´∀`*)

 

今年もADSSでは多くの学校様で、その『始まりの時』をサポートさせていただいております。

 

(さらに…)

2011.04.09

2011.04.09

晴れの日。

おはようございます。

ADSS 長谷川です。

 

わたくしごとで恐縮ですが、

本日は私の3歳の女の子と1歳の男の子の保育園の入園式・進級式でした。

 

真新しい制服を着た 普段着のいつもとは違うわが子を見て

思わず写真をバシバシ撮ってしまいました(*⌒ー⌒)ο∠☆

 

季節の行事がだんだん少なくなって、

「ハレ」と「ケ」の差がなくなってきている現代ですが

やっぱり「晴れの日」っていいな と改めて感じた今日でした。

 

それと同時にスクールユニフォームに携わる人間として、

子どもの成長を感じさせてくれる制服って素晴らしい文化だなと思いました。

 

2011.04.08

ADSS CAMPUS ORDERのご紹介

こんにちは。

はじめまして、ADSSの中村と申します。

 

これまで、ADSSではWEBサイトやメルマガで皆様に情報発信をしておりましたが、

情報発信のスピード化・またお客様との双方向のコミュニケーションができる場を目指して

この度、ADSSブログをスタートさせました!!

どうぞ宜しくお願いします<m(__)m>

 

 

さて本日ブログ開始と共に、もう一つWEBサイトTOPページに『ADSS CAMPUS ORDER』を

追加しました。『自分たちだけのオリジナルユニフォーム』が楽しみながら作れるサイトです。

実際のイメージを確認しながら、自分たちだけの思い出のユニフォームを是非作成してみてください☆

 

ADSS CAMPUS ORDER.jpg

ADSS CAMPUS ORDER   URL

http://aco.adss-j.com/

 

 

 

2011.04.08

ADSSブログ 新年度とともにSTART!!

はじめましてADSS 長谷川と申します。  

このたびの東日本大震災で被災された皆さまには、心よりお見舞い申しあげます。

そして、一日も早い復旧をお祈りします。

 

新年度のはじまりとともに本日よりADSSブログをスタートします!

私たちADSSは、“CAMPUS SUPPORT ADSS”を合言葉に

学校様、生徒様、そして保護者様に楽しさと元気をお届けしていきます!! 

どうぞよろしくお願いします。

 
CAMPUS SUPPORT ADSSs.jpg